2016.03.21column
アニメ「茶目子の一日」
昨日も着物姿の人がたくさん来てくださいました。写真の小学1年の女の子は、共に着物姿のおじいさま、おばあさまと一緒に来館。アニメーションを楽しむ玩具「ベビートーキー」を興味深げに観ておられます。回転するレコード盤の上に載せたベビートーキーのスリットから覗くと、静止画が動いて見えます。
丁度この日、出展してくださっているメンバーの一人が、珍しいSPレコードを持ってきてくださいました。
彼のコロムビア製蓄音機で聴いたのは、昭和4(1929)年4月にビクターレコードより発売された「茶目子の一日」(6分04秒)。演奏は日本ビクター管弦楽団で、歌っているのは平井英子(ひでこ。本名林 秀)。当館が所蔵する「茶目子の一日」は、昭和6(1931)年に西倉喜代治が作ったもの。この映像に合わせてレコードをかけるとセリフなどピッタリ合い(部分的に合わない個所もありますが)、持ち主ともども大喜びしました。
少女雑誌、付録、童謡歌集、ピクチャーレコードなどをコレクションし、調べている彼によれば、大正8(1919)年に、㈱日本蓄音機商会の「ニッポノホン」で御伽歌劇「茶目子の一日」が吹き込まれ、これが初めてのオーケストラ伴奏付きレコードだったそうです。出版年、本のタイトルも添え書きしていない彼所有の資料コピー「童謡レコードと童謡歌手」を書いた前沢健哉氏の著述から引用しますと、
「童謡が初めてレコード化されたのは、大正8年、佐々紅華のお伽歌劇『茶目子の一日』と大正9年作曲家成田為三の『かなりや』で、ニッポノホンレコードから発売された。童謡歌手による初めてのレコードは、作曲家本居長世の長女である本居みどりが吹き込んだ野口雨情作詞『十五夜お月さん』で、本居みどりが童謡歌手第1号といわれている。」そうで、
大正8年の歌を歌っていたのは誰なのかしら?この当時の録音は「ラッパ吹き込み」と言われる通り、ラッパ方式のレコード録音でした。
「昭和に入り、3年から電気方式の録音が開始され、日本ビクター会社創立と共に、童謡歌手として平井英子がデビュー」、
「名童謡歌手といわれている平井英子は、大正15(1926)年ニッポノホンレコードに『てるてる坊主』と『路地の細道』を吹き込み、童謡歌手としてデビューした。またそれ以前、当時のヒコーキレコードに林英子の名前で『雨降りお月さん』を録音したともいわれている」(前沢氏文章引用)。
コレクター氏から借用した写真です。昨日来館いただいた女の子と同じような年齢でしょうか、可愛いですね。作曲家中山晋平に見いだされ平井英子童謡時代を築きました。今回聴いた「茶目子の一日」はとりわけ有名で、このヒットが2年後のアニメ制作に繋がったのではないかと思います。
当初は、レコードに合わせてアニメーションが作られたと思いますが、後に一部差別用語が入っていることが考慮された経緯もあることから、当館所蔵フィルムにはその部分が含まれてはいますが、上映に際してその部分をカット編集しています。
彼女の可愛らしい声は「キュン‼」ときますが、音程をとるのが難しい場面もスラリ♪ 大正から昭和初期にかけて童謡黄金時代を築いた彼女ら童謡歌手の歌の巧みさに驚くばかりです。作詞・作曲・編曲は佐々紅華、セリフは高井ルビーと二村定一。
SP原盤による『平井英子のどうよう』を監修した文学博士・金田一晴彦氏によれば「レコードに、ラジオに子どもらしい美声で歌いまくったので、子どもたちは皆そのファンになった。」と書いておられます。昭和4年の歌詞カードにも差別用語の部分に「(一部省略)」の文言があります。
アニメはとってもシュールで、面白く、一度見たら忘れられないインパクトがあります。最後部分のセリフが、
… 茶目子「そのご褒美に活動へ連れてって頂戴な」
母 「マァずるい茶目子さんネ、それじゃ晩に行きましょうね」
活動写真は面白い
いくら見てもまだ見たい
説明者「エエだまし討ちとはひきょうのしれもの、よらば斬るぞ、腰をひねれば紫電一閃、闇にひらめく剣戟のひびき」 …
とあるのが時代を表していますね。ちなみに、「寄らば斬るぞ」は、大河内傳次郎の決め台詞となった『長恨』のセリフ。この作品で人気があった伊藤大輔監督の『新版大岡政談』や『丹下左膳』も短いものですが、修復して当館にあります。毎月開催している「無声映画の夕べ」では、活動写真弁士を略して「活弁士さん」と紹介していますが、ここでは「説明者」となっていますね。映画を「活動写真」と言っていた時代の様子が、このSPレコードからもわかり面白いです。
ともあれ、今回の特別企画展「懐かしいSPレコードを観て!聴いて‼楽しもう!」を開催したおかげで、「茶目子の一日」の映像と音が揃い、それぞれの顛末がわかったことも良かったです。他にも「のらくろ一等兵」「のらくろ小隊長」「コグマノコロスケ漫画隊サルカニジマンノマキ」のSPレコードがありますが、どなたかフィルムをお持ちではありませんか?あればぜひご連絡ください。