2018年07月
-
- 2018.07.28column ミュージアム近くで見聞「祇園祭還幸祭」
- 7月24日(火)は休館日だったので、KBS京都テレビで、日本三大祭の一つ、祇園祭後祭の山鉾巡行を見ました。京都へ来てからというもの、幾度も見てきた祇園祭でしたが、専門の先生からの解説を聞くと、「へぇ、...
-
- 2018.07.17column 西岡りきさんからの寄贈フィルム
- 7月12日に、正会員の西岡りきさんから、たくさんのフィルムを寄贈頂きました。フィルム缶のデザインがいろいろあって、面白いですね。何が写っているのか、追々調べますが、相当劣化が進んでいます。臭いもキツく...
-
- 2018.07.17column 寄贈本(資料)のご紹介
- ここしばらくの間に、幾人かの人々から資料、本、フィルムなどをいただきましたので、ご紹介します。 美男子で世の女性の心を掴んだ六剣聖の一人、林長二郎(長谷川一夫)のポスター集です。コレクターの岩本さんよ...
-
- 2018.07.12column 第13回「映画の復元と保存に関するワークショップ」初日、関西文化学術研究都市施設見学コースのご紹介
- 毎夏に開催している「映画の復元と保存に関するワークショップ」は回を重ねて、今年13回目を数えます。初日の実習・見学は7コースを設定。そのうちの一つに、関西文化学術研究都市(通称:けいはんな学研都市)施...
-
- 2018.07.16column 盛況だった「第11回祇園天幕映画祭」
- 連日猛暑が続いています。昨日の京都は38.7度を記録し、今日もこれを書いている段階で38度を超えています。SNSで「40度近くが続く天気予報見て絶望してる。もう四季じゃないよね。五季だよ。春、夏、地獄...
-
- 2018.07.01column いいをじゅんこさんの研究発表「喜劇の神々を探して」無事終了
- 昨日6月30日は1年間の折り返しにあたり、ミュージアムに近い梛(なぎ)神社の「夏越の大祓」に私もお参りに行ってきました。茅の輪には疫病を祓い除ける力があり、神職が作った大きな茅の輪をくぐって無病息災を...