2021年一覧
-
- 2021.06.18column 開催中の「影絵展」紹介記事と当館所蔵映像を用いた番組のご案内
- 毎週日曜日に発行される京都民報6月20日付け号が届きました。お話ししたことを記者さんが全て盛り込んでくださったので、実にありがたい記事です。先週号には明日開催する河野亜季さん講演と上映会のこともお知ら...
-
- 2021.06.07column 第14回アジア国際青少年映画祭のオンライン授賞式
- 昨日6日朝の11時から、日本で初開催された第14回アジア国際青少年映画祭(AIYFF)のアワード表彰式が日中韓3ヵ国をオンラインで繋いで行われました。本来なら昨年秋に初の日本大会として大々的に開催する...
-
- 2021.05.31column 本日最終日「ペン画で甦る尾上松之助最晩年『忠臣蔵』展」
- 4月1日から始めた「ペン画で甦る尾上松之助最晩年『忠臣蔵』も、今日で最終日。見学ができる午後から「今日までだから」と足を運んで下さる方が続きました。その中で印象に残ったお客様幾人かをご紹介。写真の男性...
-
- 2021.05.27column 開館前の京都新聞記事
- 資料探しをしていたら、2015年2月6日付けの京都新聞夕刊の記事が出てきました。この5月18日で満6歳の誕生日をどうにか迎えることができましたが、当時の様子を思い浮かべながら、写真に見入りました。確か...
-
- 2021.05.24column 3度目の親子来館、カリグラフに夢中‼
- 近所にお住まいだという上森さん一家は、3回目のご来館。3月20日に2回目来館の折り、「私は機械に疎いから、カリグラフしたフィルムを映写してみるときは、事前に連絡して下さいネ」とお願いしていた約束を守っ...
-
- 2021.05.23column KBS京都テレビ「キモイリ!」視聴者の方が早速来館!
- 5月22日ミュージアムから生放送していただいたKBS京都テレビ「キモイリ!」をご覧になった視聴者の方が、翌日早速ご家族で来館してくださいました。テレビをご覧になれなかった方にその様子を少しばかりご紹介...
-
- 2021.05.21column 明日22日(土)10時半、KBS京都テレビ「キモイリ!」で、当館から生中継があります‼
- 明日5月22日(土)10:30から始まるKBS京都テレビ「キモイリ!」で、おもちゃ映画ミュージアムから生中継があります。MCは、お笑いコンビTKOツッコミ担当の木本武宏さん。アシスタントは去来川奈央(...
-
- 2021.05.20column 小さな組み立て式映写機も完成しました‼
- 9日に木製の組み立て式玩具映写機「VITASCOPE」が完成し、その動画も交えてブログとFacebookで紹介したところ、結構反響がありました。もう一つ、アメリカのバックネル大学のエリック・ファデン先...
-
- 2021.05.18column 開館6周年を祝って、綺麗な花が届きました💝
- 外は雨。休館日を利用して、諸々遅れている仕事を片付けていたら、「こんにちはー、お届け物です」と宅急便屋さんの大きな声がしました。「はーい」と返事をして、急いで1階に降りると大きな段ボール。「花」と書か...
-
- 2021.05.17column 大阪十三のシアターセブンでドキュメンタリー映画『まちの本屋』上映中‼
- 休館日の今日17日、大阪十三のシアターセブンへ行って、大阪芸術大学映像学科卒の大小田直貴監督『まちの本屋』を観てきました。座席数を減らし、感染予防対策バッチリの館内は、緊急事態宣言下の平日にしては、丁...
-
- 2021.05.16column 追悼上映会「ドキュメンタリー映画監督森田惠子が記録する映画館と映写機の三部作」
- 今日、緊急事態宣言が北海道、岡山、広島の3道県にも拡大し、京都府も合わせ9都道府県になりました。まん延防止等重点処置の対象も群馬、石川、熊本3県を加えて10県になりました。大きな声で「来てください」と...
-
- 2021.05.14column 『茶目子の一日』の平井英子さんの訃報
- 今朝の京都新聞に載っていた平井英子(ひでこ)さんの訃報。亡くなっていたのは2月21日ということですから、随分日が経っていたのですね。それにしても、104歳とはすごく生命力の強い方だったのですね。とここ...
-
- 2021.05.09column 組立て玩具映写機「VITASCOPE」が完成しました‼
- 昨年3月28日、連れ合いが大阪芸術大学を定年退職したお祝いに、映像学科V95で、シネマプランナーズを運営している寺井隆敏さんと岡本拓郎さんから贈っていただいた組立て玩具映写機「VITASCOPE」が、...
-
- 2021.05.13column 番組のお知らせ、2つ
- 当館が協力させていただいた番組2つのお知らせです‼一つは、テレビ朝日「ももクロちゃんと!」。テレビ朝日公式https://twitter.com/momoclochanto?ref_src=twsrc...
-
- 2021.05.09column 6月は影絵アニメーションの展示を計画中‼
- 昨年12月26日、ドイツのベルリン在住の友人が、いつものパン屋へ行く途中、クネーゼベック通11番の建物の壁に「ロッテ・ライニガー生家」と書かれたプレートがあるのを見つけてFacebookで写真を掲載。...
-
- 2021.05.09column 5月15、16日森田惠子監督の追悼上映会をします‼
- 昨日の京都新聞で、ドキュメンタリー映画監督・森田惠子監督の三部作「小さな町の小さな映画館」(2011年)、『旅する映写機』(2013年)、『まわる映写機 めぐる人生』(2018年)の一挙上映会のお知ら...
-
- 2021.05.03column 明日5月4日13時、「大宮グッドフェスティバル2021」オンラインでスタート‼
- 今年も明日5月4日に「大宮グッドフェスティバル」が開催されます。2013年以降、決まってこの日に阪急大宮駅と嵐電四条大宮駅の駅前広場を中心に多彩なイベントを繰り広げ、周辺のお店や人も巻き込んで、賑やか...
-
- 2021.05.02column 明日3日第14回アジア国際青少年映画祭がスタートします‼
- ご案内が直前になってしまいましたが、明日5月3日第14回アジア国際青少年映画祭(AIYFF)がオンラインでスタートします。日本・中国・韓国の学生映画作品を対象にした国際映画祭で、映像を介してアジアの青...
-
- 2021.05.01column コロナ禍で迎えた2回目「GW」、京都新聞「レジャーの今昔」連載①は映画館
- 昨日の京都新聞市民版に連載記事「まちを見つめて レジャーの今昔」1回目が載っていました。そのテーマは映画館。記事中に、京都の映画館文化を調べておられる立命館大学映像学部教授で当団体正会員でもある竹田章...
-
- 2021.04.22column 『大阪春秋』令和3年春号に、拙文「帝国キネマ100周年」を掲載していただきました‼
- 『大阪春秋』春号(通巻182号)を4月3日に受け取ってから、もう半月以上も過ぎてしまいました。「随筆春秋」のコーナーに「帝国キネマ100周年」と題した拙文を載せて頂きました。昨年、編集長の長山公一様か...