おもちゃ映画ミュージアム
おもちゃ映画ミュージアム
Toy Film Museum

2022.09.06infomation

10月9日に「三大喜劇王のニコニコ大会Part3」を開催します‼

何年か前のブログで、「10月4日はバスター・キートンの誕生日だから、その時にニコニコ大会をしたい」と書きました。その思いをずっと温めていて、活動写真弁士の大森くみこさんにも話したことがありました。一足先に実現したチャップリンの誕生日を祝っての催しは下掲チラシのように2017年にやりました。

大森さんも演奏家の天宮遥さんも、来年になると辻凪子監督の活弁付き新作無声映画『I AM JAM ピザの惑星危機一髪』の上映で多忙になられるので、「今のうち!」と10月にこだわった結果、当初の願い通り10月9日「三大喜劇王のニコニコ大会Part3」として開催できることに💗

今回チャップリンの『スケート』をお借りする河田隆史さんは、チャップリンコレクターで研究者でもあります。2017年の「128th チャップリン・バースディ」の催しが当館での発表デビューでしたが、今では戦争プロパガンダに関する催し、チャップリンについての催しには欠かせない存在です。今回も解説をお願いしていますので、チャップリン、ロイド、キートンの三大喜劇王の面白さを存分にお楽しみください。

定員は先着25名で予約優先。参加費は入館料込み2500円です。

【チャップリンのスケート(1916年)見どころ】

チャップリンの絶妙なスケートのコミック演技が最大の見どころ。転けそうで転けないスケート技術は優雅ですらあります。前半はレストランが舞台で、チャップリンはウェイター役。職場での人間関係と雇用関係が風刺されています。これは初期チャップリン映画では定番でした。上流を気取った夫婦がもたらす浮気騒動を通して俗物主義への風刺喜劇ともなっています。チャップリンは後に『モダンタイムス』(1936年)でもスケートの妙技を見せます。

【チャップリンの消防夫(1916年)の見どころ】

消防署での出動シーンの演出が見どころ。署員の出動とチャップリンの動きのチグハグな面白さは、映画のバレエのようにリズミカルです。消防車のタンクがコーヒー沸かしになり、栓をひねるとコーヒーとクリームが別々に出てくるなど意表をついたギャグが満載されています。チャップリンの映画としては珍しく逆転撮影を効果的に使っています。

チャップリンは新米消防夫。再三の緊急ベルも聞こえず、眠り込んでいます。仲間たちに急かされ、目覚めたチャップリンは大慌てで準備し、消防馬車を操り出発するが、消防夫たちを置き去りに…。消防署長から大目玉をくらったチャップリンは、たどり着いた火災現場で被災者の救出ができるでしょうか? アメリカ映画の父・エドウィン・S・ポーターの古典映画のパロディとも思える作品です。

【ロイドのその日暮らし(1919年)の見どころ】

この映画はロイド映画の中で最もチャップリン色が強い映画です。ロイドのキャラクターは、デビュー当初はロンサム・ルークという偽チャップリンのスタイルでした。1917年に丸メガネをかけたお馴染みのキャラクターができた後は、ロイドはチャップリンの真似をすることから決別します。しかし、この映画ではチャップリン映画に近いシーンから始まります。ロイドは文無しで、空腹。レストランの外から哀愁を帯びた表情で中を眺めるロイドは、同じ境遇の少女と同盟関係となります。チャップリンの『犬の生活』(1918年)や『キッド』(1921年)を思い出します。

この作品から相手役がそれまでのビービー・ダニエルズからミルドレッド・デイビスに交代。作風の混乱は相手役の交代が影響したのでしょうか。彼女とは4年後に結婚します。

【キートンの白人酋長(1922年〈1921年説も〉の見どころ】

キートンの迫力あるアクションを見て、その身体能力に圧倒されます。スタントなしで実際にキートンが演じる命がけの演技です。ものすごい急斜面を転がり落ちたり、高所や橋上でのアクションはキートンの独壇場。

キートンは悪意がなく行動するうち偶然不運な事件に巻き込まれますが、最後は幸運に恵まれるという定番ストーリー。どのような危機的な状況でもマイペースを崩さないキートンは本当におもしろい。

本作は先住民族の人たちとの友情がテーマで、キートンは「インディアン」と白人の交流を面白おかしく描いています。この時代にネイティブ・アメリカンに対して大変同情的な表現がされていますが、現代の感覚で観るとどうしても描写に人種差別性が含まれるという限界があります。ラストのハッピーエンドにも驚き。

おまけ上映も用意しています。チラシ記載の通り、何をご覧いただくのかも含めて、どうぞ、ご期待ください‼

楽しいひと時をご一緒しましょう。お申し込みをお待ちしております!!!!!

 

 

記事検索

最新記事

年別一覧

カテゴリー