インフォメーション一覧
-
- 2016.01.31infomation 石田民三監督生誕115年記念上映+研究発表会
- 2月20日(土)と21日(日)の2日間にわたって、貴重な映画の上映会を企画しました。2回に分けてそれぞれの催し内容をUPさせていただきます。いずれも滅多に見ることができない映像です。特に、20日に上映...
-
- 2016.01.16infomation 珍しいレコードを楽しみながら、新年会
- 今日、ミュージアムのオーディオ設備を一部入れ替えました。良い音を楽しみたい思いを維持しつつ、もう少し使い勝手が良いように専門家の助言をもとに変えました。そこで、1月23日(土)午後3時から、皆でその音...
-
- 2016.01.11infomation マジック・ランタン(幻灯機)種板調査報告
- 1月8日、中京大学国際英語学部の岩田託子(よりこ)教授が、当館所蔵マジック・ランタンの種板の調査に来てくださいました。収集した館長本人はわかっていることですが、それを支えることになった私は、先生が一箱...
-
- 2016.01.11infomation ミュージアムの「カタログ1」が出来ました!!
- 12月28日、シネマトグラフの日に発注したおもちゃ映画ミュージアムの「カタログ1」が、昨日出来上がりました。本当は昨年5月18日の開館に合わせて作るべきでしたが、手が回らず、ようやく出来上がってホッと...
-
- 2016.01.09infomation 無声期の映画館と音楽~日活関連楽譜資料「ヒラノ・コレクション」から考える
- 本日11時~18時半、早稲田大学小野記念講堂で、「無声期の映画館と音楽~日活関連楽譜資料『ヒラノ・コレクション』から考える」が開催されます。ヒラノ・コレクションは、2014年に同大学演劇博物館に寄贈さ...
-
- 2016.01.07infomation 新野敏也のレーザーポイント映画教室「ギャグで綴る映画史~コメディ演出と技術のドタバタ年代記」
- 1月8日午後6時から、喜劇映画研究会新野敏也さんをお招きして開催するレーザーポイント映画教室『ギャグで綴る映画史~コメディ演出と技術のドタバタ年代記』、いよいよ明日に迫ってきました。上映中のスクリーン...
-
- 2015.12.17infomation 「新野敏也のレーザーポイント映画教室」のご案内
- この企画は、京都国際映画祭2015の折、10月18日大江能楽堂での舞台に立たれた新野さんの解説を見て以来、ずっと温めていたものです。この時は、喜劇映画研究会所蔵のバスター・キートン(世界...
-
- 2015.10.11infomation 「尾上松之助生誕140年記念展」図録発売中
- 初めて取り組んだ企画展の図録ができました。春先に遺族宅から発見されたたくさんの資料も含め、尾上松之助遺品保存会代表の松野吉孝さんと話し合いながら、「映画」に焦点を絞ってまとめました。松之助は、生涯にわ...
-
- 2015.11.18infomation 第5回無声映画の夕べ~講演と無声映画上映会
- 12月12日(土)午後3時から、第5回無声映画の夕べを開催します(従いまして、ミュージアムとしての運営は、通常午後5時閉館なのですが、この日は午後3時にて閉館とさせていただきます。なにとぞ...
-
- 2016.01.04infomation 第5回無声映画の夕べ~『実録忠臣蔵』講演要旨
- 12月12日に開催した「第5回無声映画の夕べ」では、新たに見つかって大きな話題になった日本映画最初の大スター・尾上松之助最晩年の作品『実録忠臣蔵』(1926年、日活大将軍。池田富保監督)を上映しました...
-
- 2015.11.06infomation NHKワールド日本映画紹介番組『J-FLICKS』で、おもちゃ映画ミュージアムが紹介されます
- 今年8月24日にミュージアムで実施した「第10回映画の復元と保存に関するワークショップ」三日目実習の様子は、朝日新聞とNHKが取材して下さいました。朝日新聞は9月4日付け夕刊連載企画「関西発!?見聞考...
-
- 2015.11.22infomation 月刊『茶の間』2015歳末号に掲載されました
- 届いたばかりの冊子、月刊『茶の間』の12月号です。厚さ1センチもある京都の情報満載の雑誌で、読み応え充分。発行元は、㈱宇治田原製茶場で、毎月約40万部を発行し、全国の年間購読契約者(年間1,050円)...
-
- 2015.11.02infomation ジャパン・ソサエティの「オバケ ファミリー・デー」
- 東京渋谷のハロウィンで盛り上がる様子がニュースで流れましたが、ミュージアム近くの三条商店街でも、各店舗が工夫を凝らした「ハロウィンカボチャフェア」を開催。スタンプラリーやカボチャメニューを楽しむ仮装し...
-
- 2015.11.05infomation 第4回無声映画の夕べ
- いつもながらの急な企画で恐縮ですが、11月14日(土曜)午後5時から、第4回無声映画の夕べを開催します。上映するのは、日本最初の映画スター・尾上松之助が出演した「血染の纏」です。今年5月に誕生したば...
-
- 2015.10.31infomation 新刊本『ほんとうは教えたくない 京都の路地裏』で紹介されました
- 一昨日、『ほんとうは教えたくない 京都の路地裏』(京都しあわせ倶楽部 PHP研究所)が届きました。8月30日、ミュージアムにふらりと現れたのは、この本の著者・辰巳琢郎さん。外出中で不在だった私は、残さ...
-
- 2015.10.22infomation 10月23日午後3時、「トーレンスのターンテーブルでレコードを聴いてみる会」
- 今夜、守口市在住のロナルド・サントスさんが3度目の来館。宝の持ち腐れ状態になっているトーレンスのターンテーブルを修理してもらいました。最初の来館の時は、全く音を聞くことができず、「誰か直してくれる人現...
-
- 2015.10.26infomation 明日「映画探偵の映画~厳選超レア作ナイト」
- 直前になってからの案内で恐縮ですが、明日午後7時から、東京の「ザムザ阿佐谷」☎03-3336-5440(ラピュタ阿佐ヶ谷)で、「映画探偵の映画~厳選超レアナイト」が開催されます。当会正会員でもある高槻...
-
- 2015.10.09infomation 前進座公演~松本清張 朗読劇シリーズ
- 7月に実施した前進座とのコラボ「夏休みこども隈取体験教室」に引き続き、第2弾として11月3日(火曜)に朗読劇を開催します。原則火曜日は休館日なのですが、特別に開館し、文化の日にふさわしい内容でお送りし...
-
- 2015.09.15infomation 日本映画最初の大スター「目玉の松ちゃん」展開催スケジュール
- 9月16日より、尾上松之助生誕140年記念・日本映画最初の大スター「目玉の松ちゃん」展を開催するにあたり、当館所蔵の尾上松之助の映像上映や肉声、葬儀の実況記録を上映いたします。 11:00~...
-
- 2015.09.28infomation 「目玉の松ちゃん」展第2期
- 初めての企画展の第1期が終わり、今、第2期展示の用意をしています。9月7日夕刊以降大きく報道された新発見の「忠臣蔵」(9.5㎜パテベビーの完全版)をデジタル化し、10月18日に初上映するのを機に、第1...