2014.04.13infomation
奈良の田口さんから、玩具映写機とフィルムの寄贈を受けました。
奈良市の田口さんは、京都映画祭で「一殺多生剣」の復元版を見られ、映画復元と保存の意義を知り、玩具映写機とフィルムを寄贈して戴きました。マルサンのフィルム缶は見たことがあるのですが、映写機は初めてです。貴重なコレクションになりました。ありがとうございます。
2014.04.13infomation
奈良市の田口さんは、京都映画祭で「一殺多生剣」の復元版を見られ、映画復元と保存の意義を知り、玩具映写機とフィルムを寄贈して戴きました。マルサンのフィルム缶は見たことがあるのですが、映写機は初めてです。貴重なコレクションになりました。ありがとうございます。
第二幕開幕直前のお知らせ
クラファン終了まであと9日、最後までご支援をお願いします‼
クラファンの新トップ画面です。引き続きの応援を宜しくお願い致します‼
クラファンの新しいチラシを作りました!!!
クラウドファンディング達成、ネクストゴールを設定しました!引き続きご支援をお願い致します‼
クラウドファンディング、始まっちゃいました‼
11月22日に第15回無声映画上映会『おもちゃ映画で見た日中戦争』開催!
大映京都のスチール・カメラマンだった都筑輝孝さんが遺した資料展
11月24日アニメ『茶目子の一日』と『正チャンの冒険』をEtt&ふちがみとふなとの生演奏と一緒に観よう!
第14回無声映画上映会は「キートンのセブンチャンス」を1925年オリジナルのテクニカラーで特別上映します‼