最新記事
-
- 2022.08.10infomation 9月11日、映画史家山口博哉氏の第2回轟夕起子講座開催‼
- 9月11日、女優轟夕起子さん(1917年9月11日―1967年5月11日)の105回目の誕生日を記念して、彼女の研究をライフワークとしている山口博哉さんによる第2回講座を開催します。ちなみに第1回目は...
-
- 2022.08.10infomation 9月3日に川端康成没後50年記念の講演と映画『戀の花咲く 伊豆の踊子』上映‼
- トントン拍子に講演と上映が決まった『戀の花咲く 伊豆の踊子』(1933年、五所平之助監督)のご案内です。講師は昭和女子大学教授の福田淳子先生。思い返せば2016年5月22日開館1周年記念として『何が彼...
-
- 2022.08.06infomation 夏の企画展「『シベリア抑留』って、知っていますか?」開催中
- 2019年から始めた「映像を通して平和を考える」シリーズの第5回目のご案内です。第1回目は2019年8月11日、滋賀県長浜市にある高月観音の里歴史民俗資料館学芸員西原雄大さんの研究発表「近代記録映像か...
-
- 2022.06.15infomation 7月30日活弁と生演奏で上映 ヴァンパイア映画の古典『吸血鬼ノスフェラトゥ』
- 昨年12月18日に人気活動写真弁士坂本頼光さんをお招きして『忠臣蔵』を上映した折、「また頼光さんの活弁が聞きたい」という声をたくさん頂戴しました。その要望にお応えすべく7月30日(土)13時半から、再...
-
- 2022.06.08infomation 今年も7月24日に映画『祇園祭』(1968年)をテーマに研究発表会をします‼
- 2019年7月から始まった映画『祇園祭』(日本映画復興協会製作、1968年、168分)を取り上げた研究発表会も、今年で4年目。2019年の時に参加を呼びかけた記事はこちらです。そして、その当日の様子は...
-
- 2022.06.07infomation 7月10日に夢人塔40周年記念作品『龍宮之使』特別上映と講演をします‼
- とっくに素敵なチラシが出来上がっていたのに、ご案内が遅くなって焦っています💦7月10日14時、Fantastic Messenger 夢人塔の企画・主催で、映画『龍宮之使』上映と本作の原案・脚本・プロ...
-
- 2022.05.27infomation 6月19日特別上映『おもちゃ映画で見た日中戦争』は満席になりました‼
- 今開催中の展覧会「『川喜多長政と中国』展―映画の国際交流を求めて」で関連企画として6月19日(日)13時半から特別上映する『おもちゃ映画で見た日中戦争』は、お陰様で予約で満席になりました。あと数人をキ...
-
- 2022.05.18infomation 満員御礼‼ 開館7周年記念トークイベント「日本に映画を持ち込んだ男たち」
- 5月22日(日)に開催する開館7周年記念トークイベント「日本に映画を持ち込んだ男たち」は、お陰様で満席になりました‼お申込みいただいた皆様、どうもありがとうございました。そして、参加しようか否か迷って...
-
- 2022.05.13infomation 明日開催「勅使河原宏生誕95年記念上映と講演~Part2」は定員に達しました‼
- あす開催する「勅使河原宏生誕95年記念上映と講演~Part2」は、おかげさまで定員に達しました‼遠方から1月29日に実施したPart1に引き続いてきてくださる方がおられ、そうした連続参加組は幾人かおら...
-
- 2022.04.19infomation 5、6月の展覧会「『川喜多長政と中国』展ー映画の国際交流を求めてー」のご案内
- 新緑の季節を迎えて、5-6月は「『川喜多長政と中国』展-映画の国際交流を求めて―」を開催します。5月18日に当館が開館7周年を迎えることに加え、高橋伸彰さんに執筆していただいた小冊子7『川喜多長政と中...
-
- 2022.04.08infomation 5月22日開館7周年記念トークイベント「日本に映画を持ち込んだ男たち~荒木和一、稲畑勝太郎、河浦謙一~」
- 2015年5月18日に当館が開館して、満7年の歳月が経ちます。どうにかこうにかコロナ禍の中を生き延びています。これもひとえに皆様方のご支援とご協力のおかげと心より御礼を申し上げます。【映画】という“...
-
- 2022.04.06infomation 5月14日に勅使河原宏生誕95年記念上映と講演~PART2を開催‼
- 1月29日に開催した勅使河原宏生誕95年記念上映と講演~PART1が、お陰様で評判が良かったので、PART2を5月14日(土)13:30から開催します。これはPART1 で講演をしてくださっている友田...
-
- 2022.03.13infomation ミュージアム小冊子7『川喜多長政と中国~映画の国際交流を求めて~』ができました‼
- ミュージアムで発行している小冊子(B5判)の7冊目が出来上がりました。『川喜多長政と中国~映画の国際交流を求めて~』です。執筆してくださったのは高橋伸彰さん。今春から中国海南省海口市にある新設大学、華...
-
- 2022.03.13infomation ミュージアムグッズ「トートバッグ」新作ができました‼
- 新作のトートバッグができました‼昨年8月25日~9月5日に京都芸術デザイン専門学校からインターンシップに来てくれた1年生の松田侑己(ゆうき)君がデザインしてくれた下掲チラシがとても素敵だったので、許可...
-
- 2022.02.17infomation 3月の第17回大阪アジアン映画祭で、『おもちゃ映画で見た日中戦争』を生演奏で上映‼
- 満洲事変映画『錦州方面』の映像から昨年10月の京都国際映画祭でオンライン無料配信した『玩具映画で見た昭和 日中戦争』(38分のパイロット版)には、映像をご覧頂いた方から多く...
-
- 2022.02.09infomation 3~4月はアニメーション作家 渡辺栞・端地美鈴 作品上映「にょきにょきかんさつにっき展」です💖
- 届いたばかりのチラシです。3月2日~4月30日は、若手アニメーション作家お二人による作品上映「にょきにょきかんさつにっき展」を開催します。渡辺栞さんとは、2019年3月23日~4月7日に開催した東京藝...
-
- 2022.02.09infomation 3月27日に研究報告「『アニメ』誕生のメディア史」から」を開催します‼
- 3月27日(日)14時、北波英幸さんによる研究報告「『アニメ』誕生のメディア史」から」を開催します。北波英幸さんと最初に出会ったのは、2017年4月23日に開催した国産アニメーション誕生100周年記念...
-
- 2022.01.27infomation 第25回京都ミュージアムロードが始まりました‼
- コロナ禍で中止されていたこの時期恒例「京都ミュージアムロード」が久し振りに実施されます。数えて25回目。京都市内博物館施設連絡協議会(京博連)に加盟する210を超える施設の中から、79施設が参加しての...
-
- 2022.01.21infomation 「パテ・ベビー発掘プロジェクト」始動‼
- 今年はフランスのパテ社で“パテ・ベビー”が誕生して100年です。9.5㎜幅のフィルムで、パーフォレーション(フィルムを走行させるための穴)がコマとコマの真ん中に1個あいている珍しい規格です。映画が誕生...
-
- 2022.01.05infomation 1月30日に京都国際映画祭2021クリエイターズ・ファクトリーのグランプリ受賞作品発表会‼
- 毎年10月半ばに開催している京都国際映画祭は昨年8回目を数えました。新型コロナ感染症拡大を防止する為、例年は4日間でしたが、昨年は10月11~17日と日数を増やし、京都市内各会場とオンライン配信を組み...