インフォメーション一覧
-
- 2022.10.27infomation 29日山村浩二東京芸術大学大学院教授をお招きしての講演会は満席です‼
- 10月29日、山村浩二東京藝術大学大学院教授山村浩二先生をお招きしての講演会は満席になりました。当日券はございません。悪しからずご了承下さいませ。今日10月27日は「ユネスコの世界視聴覚遺産の日」です...
-
- 2022.10.23infomation 京都国際映画祭2022「サイレント/クラシック部門」のプログラム「パテ・ベビー誕生100年」映像を無料配信中‼
- 京都国際映画祭2022が10月15、16日に京都市内で開催され、先駆けて当館所蔵の『狂える悪魔』と『気弱なドライバー』が10~16日にオンライン無料配信されました。ご覧頂きました皆様には厚く御礼を申し...
-
- 2022.10.08infomation 新作手話映画『ヒゲの校長』資料展開催中‼
- おもちゃ映画ミュージアムの活動とは別に、私が3年前に立ち上げたのが「共に生きる会」です。その第3回事業「手話映画をNISSHSA本館(国・登録有形文化財)で観よう!」は、お陰様で第一部、第二部とも満席...
-
- 2022.10.06infomation 11月19日、中尾広道監督『おばけ』上映会のお知らせ‼
- 11月19日(土)13時半(開場は13時)から、中尾広道監督映画『おばけ』(2019年)の上映と監督によるトークイベントを行います。相変わらずコロナ禍なので定員を25名に少なく設定しています。お申し...
-
- 2022.09.27infomation 山村浩二・東京藝大大学院教授をお招きしての講演会‼
- 夢のような講演会が実現します‼10月29日(土)に、日本が世界に誇るアニメーション作家で絵本作家でもある東京藝術大学大学院教授の山村浩二先生をお招きしてお話をしていただきます。初の長編アニメーション『...
-
- 2022.09.27infomation 京都国際映画祭連携企画として、大阪芸大映像学科歴代学生映画「FIRST PICTURES SHOW1971-2020」を開催‼
- いつまでも新型コロナウイルスに翻弄されていますが、その煽りを今年も受けて、京都国際映画祭2022は10月15、16日の二日間、京都市内で開催されることになりました。15日は当館も「サイレント/クラシッ...
-
- 2022.09.12infomation 京都国際映画祭2022 サイレント/クラシック映画
- 今日は、当館でもBSよしもとのテレビ番組収録がありました。今年も京都国際映画祭では「サイレント/クラシック映画」部門に関わらせていただき、15日に当館が上映会場の一つに決まったことから、今年の映画祭ア...
-
- 2022.09.06infomation 10月9日に「三大喜劇王のニコニコ大会Part3」を開催します‼
- 何年か前のブログで、「10月4日はバスター・キートンの誕生日だから、その時にニコニコ大会をしたい」と書きました。その思いをずっと温めていて、活動写真弁士の大森くみこさんにも話したことがありました。一足...
-
- 2017.12.10infomation ミュージアム小冊子3『パテ・ベビーの時代』ができました
- 12月1日映画の日に、ミュージアム小冊子「パテ・ベビーの時代」が出来上がりました。小冊子としては、2015年12月28日シネマトグラフの日に発行した図録「おもちゃ映画ミュージアム」、2016年5月1日...
-
- 2022.08.10infomation 9月11日、映画史家山口博哉氏の第2回轟夕起子講座開催‼
- 9月11日、女優轟夕起子さん(1917年9月11日―1967年5月11日)の105回目の誕生日を記念して、彼女の研究をライフワークとしている山口博哉さんによる第2回講座を開催します。ちなみに第1回目は...
-
- 2022.08.10infomation 2022年9月3日に川端康成没後50年記念の講演と映画『戀の花咲く 伊豆の踊子』上映‼
- トントン拍子に講演と上映が決まった『戀の花咲く 伊豆の踊子』(1933年、五所平之助監督)のご案内です。講師は昭和女子大学教授の福田淳子先生。思い返せば2016年5月22日開館1周年記念として『何が彼...
-
- 2022.08.06infomation 夏の企画展「『シベリア抑留』って、知っていますか?」開催中
- 2019年から始めた「映像を通して平和を考える」シリーズの第5回目のご案内です。第1回目は2019年8月11日、滋賀県長浜市にある高月観音の里歴史民俗資料館学芸員西原雄大さんの研究発表「近代記録映像か...
-
- 2022.06.08infomation 今年も7月24日に映画『祇園祭』(1968年)をテーマに研究発表会をします‼
- 2019年7月から始まった映画『祇園祭』(日本映画復興協会製作、1968年、168分)を取り上げた研究発表会も、今年で4年目。2019年の時に参加を呼びかけた記事はこちらです。そして、その当日の様子は...
-
- 2022.06.15infomation 7月30日活弁と生演奏で上映 ヴァンパイア映画の古典『吸血鬼ノスフェラトゥ』
- 昨年12月18日に人気活動写真弁士坂本頼光さんをお招きして『忠臣蔵』を上映した折、「また頼光さんの活弁が聞きたい」という声をたくさん頂戴しました。その要望にお応えすべく7月30日(土)13時半から、再...
-
- 2022.06.07infomation 7月10日に夢人塔40周年記念作品『龍宮之使』特別上映と講演をします‼
- とっくに素敵なチラシが出来上がっていたのに、ご案内が遅くなって焦っています💦7月10日14時、Fantastic Messenger 夢人塔の企画・主催で、映画『龍宮之使』上映と本作の原案・脚本・プロ...
-
- 2022.05.18infomation 満員御礼‼ 開館7周年記念トークイベント「日本に映画を持ち込んだ男たち」
- 5月22日(日)に開催する開館7周年記念トークイベント「日本に映画を持ち込んだ男たち」は、お陰様で満席になりました‼お申込みいただいた皆様、どうもありがとうございました。そして、参加しようか否か迷って...
-
- 2022.05.27infomation 6月19日特別上映『おもちゃ映画で見た日中戦争』は満席になりました‼
- 今開催中の展覧会「『川喜多長政と中国』展―映画の国際交流を求めて」で関連企画として6月19日(日)13時半から特別上映する『おもちゃ映画で見た日中戦争』は、お陰様で予約で満席になりました。あと数人をキ...
-
- 2022.05.13infomation 明日開催「勅使河原宏生誕95年記念上映と講演~Part2」は定員に達しました‼
- あす開催する「勅使河原宏生誕95年記念上映と講演~Part2」は、おかげさまで定員に達しました‼遠方から1月29日に実施したPart1に引き続いてきてくださる方がおられ、そうした連続参加組は幾人かおら...
-
- 2022.04.19infomation 5、6月の展覧会「『川喜多長政と中国』展ー映画の国際交流を求めてー」のご案内
- 新緑の季節を迎えて、5-6月は「『川喜多長政と中国』展-映画の国際交流を求めて―」を開催します。5月18日に当館が開館7周年を迎えることに加え、高橋伸彰さんに執筆していただいた小冊子7『川喜多長政と中...
-
- 2022.04.08infomation 5月22日開館7周年記念トークイベント「日本に映画を持ち込んだ男たち~荒木和一、稲畑勝太郎、河浦謙一~」
- 2015年5月18日に当館が開館して、満7年の歳月が経ちます。どうにかこうにかコロナ禍の中を生き延びています。これもひとえに皆様方のご支援とご協力のおかげと心より御礼を申し上げます。【映画】という“...