インフォメーション一覧
-
- 2024.05.30infomation 第11回無声映画(活弁・演奏収録版)上映会@旧伴家住宅
- 月一で開催している無声映画上映会は11回目を数えます。今回は人気活動写真弁士坂本頼光さんの活弁と天宮遥さんのピアノ演奏収録版をご覧頂きます。題して「映像で見る新国劇の世界」。上映するのは1925年に“...
-
- 2024.05.20infomation 開館10年目記念の特典DVDは『アリス・ギイ作品集』です💗
- 5月18日に満9周年を迎え、今の京町家での“おもちゃ映画ミュージアム”最後となる10年目を走り始めました。毎年アーカイブした映像の中から選んで、正会員とサポーター会員になって下さった皆様にお礼の気持ち...
-
- 2024.05.16infomation 第10回無声映画(演奏収録版)上映会「フランスとアメリカ・アニメ―ションあらかると
- 京都市登録有形文化財旧伴家住宅で月一で開催している無声映画(演奏収録版)上映会は、10回目を迎えます。今回は、「フランスとアメリカ サイレント・アニメーションあらかると」です。フランスのアニメーション...
-
- 2024.04.09infomation 第9回活弁と演奏(収録版)無声映画上映会『僕らの弟』
- 毎月第4金曜日に開催している無声映画上映会ですが、今回は『僕らの弟』(1933年、日活京都太秦撮影所)を上映します。今、当館では「シナリオライター依田義賢生誕115年記念展」を開催中で、その関連企画と...
-
- 2024.03.10infomation 5月1日から「毛利清二の世界 映画とテレビドラマを彩る刺青展」
- 5月1日(水)~7月28日(日)に開催する展覧会のご案内です。途中で展示に入れ替えがあり、第1期は6月16日(日)まで、第2期は6月19日(水)からとなっています。今回に限り入場料は1000円(現金の...
-
- 2024.03.05infomation 3月30日『SPレコード博物館』著者保利 透さんによるトークと蓄音機によるレコードコンサート♪
- 3月30日(土)14~16時、“ぐらもくらぶ”代表の保利 透さんをお招きして、トークと蓄音機でのレコードコンサートを開催します。保利さんは、音楽に関するアーカイブ・プロデューサーでもあり、戦前レコード...
-
- 2024.03.05infomation 第8回無声映画上映会は、貴重な100年前の「パリ五輪の映像」を上映します‼
- 3月22日(金)19時半~20時半、第8回無声映画上映会を開催します。今回は演奏収録版で、100年前の「パリ五輪の映像」をご覧頂きます。皆様ご存じの通り、第33回オリンピック競技大会202...
-
- 2024.02.13infomation 3月6日から小展示「シナリオライター依田義賢生誕115年記念展」
- 京都生まれの依田義賢(よだよしかた)先生は、1909(明治42)年4月14日に生まれ、1991(平成3)年11月14日に、82歳で亡くなられました。昨秋三十三回忌を営まれ、この4月14日に生誕115年...
-
- 2024.02.15infomation 第19回大阪アジアン映画祭で特別上映『1日240時間』
- 毎年3月になると楽しみにしている映画の祭典「大阪アジアン映画祭」は、アジアの若手映画監督たちの登竜門の一つとして信頼も生まれ、今年第19回目を迎えます。そのパンフレットが当館にも届いています💗公式サイ...
-
- 2024.02.12infomation 第7回活弁と演奏(収録版)無声映画上映会「アリス・ギイ作品集」のご案内
- 昨年7月から原則第4金曜日に開催している無声映画上映会(収録版)は7回目を数えます。今回は昨年10月14日京都国際映画祭プログラムとしてご覧頂いたアリス・ギイ(1873-1968)特集の中から3作品を...
-
- 2024.01.28infomation 第27回「京都ミュージアムロード」始まっています‼
- この時期恒例の京博連(京都市内博物館施設連絡協議会)のミュージアムロードが24日からスタートしています。回を重ねて今回で27回目。たくさんある加盟館の中から手を挙げた96施設が参加しています。それぞれ...
-
- 2023.12.31infomation 第6回活弁と演奏(収録版)無声映画上映会@旧伴家住宅
- 7月7日七夕様の夜にスタートした“伴市プロジェクト”の企画イベント。その杮落しにと声を掛けて頂き、当館の無声映画を上映しました。先ずはお試しという事で、当館でもお馴染みの大森くみこさんの活弁と天宮遥さ...
-
- 2023.12.25infomation New Year's program: "Wearing Cinema: Yuzen-dyed kimono with film motives”
- New Year's program:"Wearing Cinema: Yuzen-dyed kimono with film motives and the role of Katsutaro In...
-
- 2023.12.17infomation 新春企画は「友禅染めの着物で“映画”をまとう~初期映画と染織に尽力した稲畑勝太郎にも触れて~」
- 新春第一弾は晴れやかな着物、それも映画に関する道具や俳優さん、人気キャラクターなどが描かれた珍しいデザインのものばかりを集めてご覧頂きます。ご協力いただいたのは、早稲田大学名誉教授草原真知子先生。昨年...
-
- 2023.11.29infomation 12月22日、活弁と演奏(収録版)無声映画上映会 Part5
- 12月22日(金)19:30~21:00(受付は1階で19:00~、現金のみ)、京都市中京区のカンデオホテルズ京都烏丸六角レセプション棟2階で、5回目の無声映画(活弁と演奏収録版)上映会をします。今回...
-
- 2023.11.14infomation 11月24日第4回無声映画上映会
- 素敵な京町家旧伴家住宅(カンデオホテルズ烏丸六角レセプション棟)の2階和室で開催する「活弁と演奏 無声映画上映会のご案内です。7月7日“七夕の日”から始めて、11月24日で4回目を数えます。烏丸六角交...
-
- 2023.11.06infomation 12月23日講演と参考上映「祇園会から祇園祭りへ-映画『祇園祭』から消えた僧兵~」開催‼
- 2019年から毎年7月に「祇園祭」をテーマに展示と関連イベントをしてきました。今年もささやかな祇園祭の展示をしましたが、その頃から12月に映画『祇園祭』(1968年、山内鉄也監督)をテーマにした催しを...
-
- 2023.11.02infomation “知っていますか?”シリーズ3「敗戦後、強制労働させられた降伏日本兵のひとり、野田明が残したマレー抑留のスケッチ画展」開催‼
- 11月1日から、長崎県佐世保にお住まいだった野田明さん(1922-2018)が描いたスケッチ画の展覧会をしています。12月2日展覧会に関連して同志社大学で催しをするのですが、その時に講演して頂く岡山大...
-
- 2023.10.18infomation 活弁と演奏(収録版)無声映画上映会 Part3
- 京都新聞の催し案内で、27日(金)19:30~20:30に開催する第3回「活弁と演奏(収録版)無声映画上映会」の催しを紹介して頂きました。素敵な京町家“旧伴家住宅”2階和室で、くつろぎながら無声映画を...
-
- 2023.10.01infomation 京都国際映画祭2023サイレント・クラシック映画~『9 1/2㎜』とパテ・ベビー渡来100年記念上映
- 2022年、フランスのパテ―社で小型映画の一つ、“パテ・ベビー”が誕生しました。フィルム幅が9.5mmで、フィルムのコマとコマの間にパーフォレーション(送り孔)があるのが特徴です。 パテ・ベビーのカメ...