最新記事
-
- 2019.10.03infomation 京都国際映画祭2019 アメリカのサイレント・コメディ映画特集のご案内
- 今回も喜劇映画研究会新野敏也さんの解説付きで、楽しくサイレント・コメディ映画の勉強をしながら映像拝見と参りましょう。先ずは10月19日13時50分から「ローレル&ハーディ特集/コンビ芸の美学」というこ...
-
- 2019.10.04infomation 京都国際映画祭2019で『浪人街・予告編~1976年夏 東映京都撮影所』上映‼
- 今年の京都国際映画祭では、深作欣二監督特集もあります。19日10時から『火宅の人』(1986年、東映。作家・壇(役名:桂)一雄役を緒形拳さんが演じます)▼19日14時20分から『華の乱』(1988年、...
-
- 2019.10.02infomation 1日付け京都新聞と朝日新聞に、京都国際映画祭2019について大きく載りました‼
- 今年は「日本映画の父」牧野省三の没後90年ということで、サイレント/クラシック部門として、牧野省三特集を提案しました。中でも、10月20日14時半、京都市東山区の祇園花月で牧野監督が総指揮を努め、時...
-
- 2019.09.30infomation 京都国際映画祭2019「京の映画 京都ゆかりのアニメーション」
- 京都国際映画祭では、毎年「京の映画」特集をしていて、今回は私どもの提案で「京都ゆかりのアニメーション」を上映することになりました。最初に日本を代表する人形アニメ監督川本喜八郎さんの『花折り』をご覧いた...
-
- 2019.10.02infomation 京都国際映画祭2019 短編アニメーションファンへ贈る「アニメーション*ジェネレーションズ」のご案内
- 京都国際映画祭に今年も「世界最高齢」アニメーション創作集団「G9+1」が登場します。50年以上のキャリアをもつ大ベテランの面々が、この映画祭のために「…を待ちながら」をテーマに新作に取り組み、サイレ...
-
- 2019.09.26infomation 京都国際映画祭2019「世界のシンデレラ 一夜だけのサイレント映画特別上映」
- 好評につき、今年もシンデレラコレクターとしてギネス世界記録に認定されているかわたまさなお氏のコレクションの中から、珍しい映像をご覧いただけることになりました!!!上映するのは、かわた氏のコレクションも...
-
- 2019.09.15infomation 11月4日第32回東京国際映画祭で、当館所蔵アニメが山崎バニラさんの活弁付きで上映されます‼
- ヘリウムボイスが特徴の山崎バニラさんは、無声映画の上映会を満員にする人気者。先日は下掲の北海道名寄市風連町公演で当館所蔵『突貫小僧』を上映してくださり、皆さんに大変喜んでいただけたそうです。北海道では...
-
- 2019.09.15infomation 11月3日にワークショップ「フィルムで写真を学ぼう!」開催‼
- 楽しいワークショップ「フィルムで写真を学ぼう!-小学生のための写真教室-」のお知らせです。11月3日(日)に写真教室をします。日頃からお世話になっている京都市上京区にある(株)吉岡映像の吉岡博行社長さ...
-
- 2019.08.28infomation 9月25日~11月10日、天才映画監督山中貞雄の生誕110年を記念して、特別資料展示とトークイベントを開催‼
- もうすぐ、天才映画監督山中貞雄の命日9月17日がやってきます。遺作となった『人情紙風船』が封切られた1937年8月25日、山中の元に赤紙が来ます。伏見の聯隊に入り、雨の神戸の埠頭から、関西公演中の前進...
-
- 2019.08.27infomation 遅ればせながら、5年目特典DVDのご紹介
- 開館5年目を記念して、正会員とサポーター会員になって応援してくださる方々への特典に作ったDVDです。映像は、小津安二郎監督の無声映画『突貫小僧』(1929年)です。当館に寄贈いただいたパテ・ベビー(9...
-
- 2019.08.13infomation 9月20日(金)・21日(土)に「アニメーション・パレット2019」上映会!!
- 国産アニメーション誕生100年の年、2017年6月11日に「アニメーション・パレット」の最初の上映会をしました。その時の様子は、こちらで書きました。この時はゲスト作家さんとして『女郎蜘蛛』を上映してく...
-
- 2019.08.13infomation 9月7日に、第6回「シネマ・カフェ」を開催
- 3カ月ごとに、第1土曜午後5時から開催している西岡りきさんのシネマ・カフェのご案内です。これまでは、どのようなスイーツが登場するのか当日のお楽しみにしていましたが、今回はどの映画に出てくるスイーツかチ...
-
- 2019.08.13infomation 9月3日「おもちゃ映画の夕べ」をします!!!
- 8月8日から立秋だそうで、改めまして皆さまに残暑お見舞いを申し上げます。夏バテで疲れた心身を楽しい催しでリフレッシュしていただこうと、9月3日19時から、チャーミングな女性二人に登場していただいて、「...
-
- 2019.07.22infomation 8月11日、映像を通して平和を考える~Part1
- 終戦記念日を前にして、「平和を考える」連続シリーズの1回目として、8月11日(日)13時半から、「映像を通して平和を考える」というイベントをします。昨日の参議院選挙の結果がでて、思うところは色々ありま...
-
- 2019.07.22infomation 8月3日トークイベント「没後20年映画キャメラマン宮川一夫の仕事とその美の領域」
- 8月7日は映画キャメラマン宮川一夫先生(1908-1999)の命日で、没後20年になります。昨年は2月25日が生誕110年ということで、当館でも記念イベントをしました。本当は2月にすれば良かったのです...
-
- 2019.07.10infomation 7月24日「祇園祭」後祭の日に営まれる還幸祭神輿渡御を見物しましよう!
- 「京都では、祇園さんがお正月どす」 今日10日から鉾建てが始まりました。いよいよ山鉾町のあちこちで伝統技法の「繩がらみ」で山鉾の部材が組み建てられ、祭りムードが活気づきます。写真は、室町通四...
-
- 2019.07.19infomation 今日から25日まで、フランスのWEBサイト「シネマクラブ」で『突貫小僧』上映されます‼
- 今日19日から25日まで、フランスの著名なウェブサイトであるシネマクラブで、当館所蔵の現存最長版『突貫小僧』(1929年、小津安二郎監督)が、世界中どこからでも、だれでもご覧いただけます。尽力して下さ...
-
- 2019.07.08infomation 7月15日恒例の「祇園天幕映画祭2019」開催!
- 京都で一番長いアーケードの京都三条会商店街にもズラッと祇園祭の提灯が下がって、祇園祭ムードを盛り上げています。このアーケードの一角に、祇園祭発祥の原点になった御霊会が行われた場所だとされる現在の八坂...
-
- 2019.07.07infomation 夏の催しのご案内
- 毎日蒸し暑い日が続いていますが、皆さまお変わりございませんか?7月に入り、京都市内ではコンチキチン♪の「祇園囃子」があちこちから聞こえてきて賑やかです。ミュージアムでも、祇園祭のミニ展示を開催していま...
-
- 2019.05.06infomation 6月5~30日資料展「京都映画産業の礎を築いた二人の偉人、稲畑勝太郎と横田永之助」のご案内
- 6月は、後述の新資料発見者で研究発表もしてくださる映像ディレクターの長谷憲一郎・京都大学大学院生と横田家のご協力で資料展「京都の映画産業の礎を築いた二人の偉人!稲畑勝太郎と横田永之助」を開催します。幼...