コラム一覧
-
- 2023.08.17column 海外からのお客様と
- 日本海に抜けて北上した台風7号では、京都の被害状況が報道されて心配してメールをくださった方が幾人もおられました。気にかけてくださったこと御礼を申し上げます。町家では玄関前に掲げていた催し案内の額2枚が...
-
- 2023.08.15column 8月6日戴 周杰さんの講演「わたしと木下惠介の春夏秋冬」から
- 8月2日から始めた戦争と平和を考える企画「戦後民主主義映画の旗手 木下惠介展」では、浜松市にある木下惠介記念館からもご協力を戴きました。6日講師を務めて下さった上掲写真の戴 周杰(たい しゅうき)さん...
-
- 2023.08.10column イタリア文学研究者黒田正利さんの昭和20年日記帳から
- たまたま昨夜のNHK「歴史探偵」を見ましたが、大変興味深かったです。テーマは「消えた原爆ニュース」。原爆のニュースは、終戦から6年間詳しく報じられなかったのですが、その背景に迫るという内容でした。番組...
-
- 2023.08.09column ジョアンさん一家と
- 7日月曜日にロチェスター大学のジョアン・ベルナルディ教授が来館。前回お越しの時は2016年8月だったので、直接会うのは7年振り。日頃はメールやSNSでやり取りして大変お世話になっている先生ですが、直に...
-
- 2023.08.09column 面白柄の着物
- 昨日の京都新聞の記事で目に留まった一つが、これ。京都の西陣織の会社が人気アニメ「機動戦士ガンダム」の場面をデザインした着物を販売するというものです。最近のマイブームは草原真知子先生に教えて貰った「面白...
-
- 2023.08.05column 平和のための京都の戦争展2023
- 明日6日まで、京都市上京区の長浜バイオ大学京都キャンパスで、「第43回平和のための京都の戦争展2023」をやっています。明日は当館で13時半~15時まで、木下惠介監督をテーマに講演会をするので、可能な...
-
- 2023.08.03column 始まっています!「戦後民主主義の旗手 木下惠介展」
- 8月2日朝一番に、明治学院大学文学部芸術学科映像芸術コースで教鞭をとっておられるローランド・ドメ―ニグ先生が「木下惠介展を見に来ました」と東京からお越しくださいました‼お若い頃、オーストリアのウイーン...
-
- 2023.07.29column 今週の記憶に残った出会いから
- 今週も猛暑が続き、外に出るのも億劫な日々でした。そんな中でも、立命館大学の学生さんたちが勉強にやって来てくれたり、以前からコンタクトを取りたいと思っていた企業の方と知り会えたり、と良き出会いが多くあり...
-
- 2023.07.20column 7月16日の出会い
- 7月16日(日)10時半、お世話になっている同志社女子大学准教授宮本明子先生が企画された研究報告会のその1として、日本大学教授の志村三代子先生をお招きして「日本映画に現れたハワイ」をしました。志村先生...
-
- 2023.07.14column 外山雄三氏訃報と作曲で参画されたミュージカル及び映画『祇園祭』
- 今朝の京都新聞で、指揮者で作曲家の外山雄三さんの訃報を知りました。病気で亡くなったのは11日夜のことだそうです。長野県にお住まいだったのですね。心よりご冥福をお祈り申し上げます。7月は京の夏の風物詩「...
-
- 2023.07.15column 面白い出会いが続きます
- 14日も面白い出会いが続きました。他のことに手をとられて展示説明がおろそかになっていることを詫びると、「テレビドラマなどのアートディレクターをしているので、おおよそのことは多少わかっています」と仰るの...
-
- 2023.07.13column オーストリアのナナさんと6年振り再会💗
- 今日は、オーストリアのウイーンからお越しのナナ・タイロさんと6年振りの再会。わざわざ訪ねて下さったことが嬉しくて、舞い上がってしまいました。おもちゃ映画ミュージアムのYouTubeで2017年2月8日...
-
- 2023.07.12column 7月11日大阪十三のサンポードビル映画館で
- 11日はとにかく暑い一日でしたが、その中を大阪十三のサンポードシティビルまで、わたくし2往復しました。▼13時、5階シアターセブンで試写会『キャメラを持った男たち―関東大震災を撮る―』▼19:20、6...
-
- 2023.07.10column 四つ葉、五つ葉のクローバーが「ありがとう」の感謝で紡ぐ出会いをもたらしてくれました💗
- 七夕の日の京都新聞1面コラム「凡語」は、「(略)幸福を招く四つ葉クローバーはどこか▼それになぞらえて、人が幸せを感じるには四つの要素があると説くのは、システム学者の前野隆司だ▼“やってみよう”と挑んだ...
-
- 2023.07.06column 北海道で特別展「生誕120年・没後60年 小津安二郎 世界が愛した映像詩人」開催中!
- 3日北海道立文学館から、上掲『生誕120年・没後60年 小津安二郎 世界が愛した映像詩人』の図録が届きました。刷り上がって間もないワクワクする手触り、香りです。北海道で初めて開催される小津安二郎展に、...
-
- 2023.07.05column 試写会『福田村事件』
- 昨日、十三シアターセブンで開催された『福田村事件』の試写会があったので、出かけてきました。137分と長い作品ですが、こうした出来事が100年前の関東大震災の時にあったのだと多くの人に知って貰うには良い...
-
- 2023.07.02column 七夕の夜、市登録有形文化財「旧伴家住宅」で戦前おもちゃ映画を体験‼
- 早いもので、もう7月。6月30日は近くの元祇園椥神社境内に今年も大きな茅の輪が設置され、朝から善男善女が茅の輪くぐりをして今年前半の穢れを祓い、後半の無病息災を祈りました。見よう見まねで毎年作っている...
-
- 2023.06.23column 中島貞夫監督を悼んで
- 6月21日朝日新聞朝刊に載った石井裕也監督が恩師中島貞夫監督を追悼した文章。これをツイッターで紹介したら、「どこかで特集上映やってくれないだろうか…本当に。スクリーンでちゃんと観たい」と書いて下さった...
-
- 2023.06.21column 美木麻穂さんが描いて下さった当館のイラスト💗
- 昨夕届いたお便りに同封されていた素敵なイラスト集。差出人は美木麻穂さん。昨年2月24日、コミュニティシネマセンター事務局長岩崎ゆう子さんのご紹介で訪ねてきてくださいました。イラストを描いておられると知...
-
- 2023.06.10column エリック・ファーデン教授の研究発表会「デジタル時代における紙フィルムの復活」
- 6月1日から当館で紙フィルムのデジタル化作業に取り組んでおられた米国バックネル大学エリック・フェーデン教授とエリザベス・アームストロング教授。7日は朝9時から作業を開始し、新たにデジタル化された作品3...