おもちゃ映画ミュージアム
おもちゃ映画ミュージアム
Toy Film Museum

2017.05.03column

5月3日の日記

自治会長さんと副会長さんからご案内をいただきましたので、初めて10時から始まった長野弁財天のお祭りに参加しました。神主さんから榊の枝を受け取り、私もお供えさせていただきました。

DSC00826

お借りしている京町家のミュージアムには、この弁財天さまとお地蔵さまがくっ付いています。裏木戸を開けると、そこには北に弁財天さま、南にお地蔵さまがおられ、朝晩手を合わせるのが日課になっています。

式典後、顔見知りの村上さんに弁財天さまがお祭りされている理由をお聞きしたところ、「明治より少し前に大きな火災があった。元は写真奥に見えているグレーのマンションの近くに祀られていたが、その手前でピタッと火止めになった。その後、弁財天はここに遷され、町内を火難から護ってもらおうと毎年この時期に祈願している」と教えてもらいました。七福神の紅一点、弁財天さまは福徳、諸芸能上達の神様ということで、「お守りください」といつも手を合わせていましたが、弁財天さまは水の神様でもあり火の難からも守ってくださるのですから、より一層信心しなければなりません。伊東宗裕『京都古地図めぐり』(京都創文社、2011年)をみると、天明8(1788)年正月晦日(30日)に起こった大火のことかもしれません。京都市歴史資料館所蔵「京都洛中洛外大絵図」の範囲に似ています。

DSC00835

ミュージアムを運営するまでは、地域の歴史と民俗に興味があり、あちこち出かけていましたので、お供えものに興味津々。特に珍しいというものは見かけませんでしたが、立派なものです。

せっかくの機会なので、地域の人と神様のお下がりをいただきながらおしゃべりしましたら、昨夏の地蔵盆で、紙芝居上演をしたことがとても好評だったらしく、口々にお礼を言ってくださったので、こちらの方が驚いてしまいました。地域の方々がそのように受け止めてくださっていたのだとわかり、本当に嬉しく思いました。もちろん、今年も頑張ろうと思います‼

そして、そのがんばる内容に地域に残るホームムービーの上映会をしたいと提案しました。「幸いにして戦争で燃えていない地域ですし、ひょっとしたらこうした長野弁財天のお祭りの様子などを撮影した映像が残っているかもしれません。自治会、あるいはもう少し広範囲の自治会の人々が集う時に一度問いかけて欲しい」とお願いしました。先ほどの村上さんから快く「聞いてみます」と言ってもらえたので、期待したいです。

DSC00830 (2)

折りもよく、東京から中原逸郎さんが来館されたので、一緒にお神酒をいただきました。地域の方は、ここで昼まで長椅子に腰かけて交流会。時間があれば、もっと親しくなれたのでしょうが、中原さんとの打ち合わせがあるので、ミュージアムへ戻りました。

本当は6月3、4日に中原さんによる研究発表会「外(よそ)モノが創った京都花街ー石田民三と吉井勇を中心に」をする計画でしたが、お借りした上七軒の昔の映像が想像以上に貴重で素晴らしいので、もっと調査を進めてからということに。映像はもちろんモノクロですが大変にきれいです。この連休を利用して、中原さんの調査が一層進むことを期待しています。発表会の時におかけするレコードもたくさん持参されましたので、その時は蓄音機でお聞きいただきます。そちらも、どうぞお楽しみに‼

DSC00838

続いてチラシを入れる棚を製作。大工仕事が大好きで、息抜きにもってこいの連れ合いは、トントントンといい調子。ベニヤ板とアクリル板を用いて、戸板一枚の立派なチラシ整理棚を作りました。

DSC00842

それが、これ。ホント上手ですねぇ。手先の器用さは超一流だと思います。おかげで友禅板を再利用したこれまでのチラシ置き場が、少しはマシになりました。

その後は、明日の大宮グッドフェスティバルで行うワークショップの用意に、セッセ、セッセ。一体どれくらいの人が来てくださるのか皆目見当が付きませんが、用意だけは抜かりなく。私は四条大宮のロータリーで玩具映写機操作や驚き盤などの体験をしてもらうのを担当します。お天気も良さそうなので、皆さんどうぞいらして下さい。詳しくはこちらをクリックして下さい。

DSC00846 (2)

遅くまでかかっていろんなするべきことを、二人でやっています。なかなかはかどりませんが、少しづつです。出窓に今日届いたばかりのポスターを掲げました。

DSC00845

「超新星」のメンバーの一人、ソンジェさんが主演する映画『Guest House』が今年公開されるのだそうです。2015年10月に、同グループメンバーのソンモさんが雑誌の取材のため半日ミュージアムに滞在されたこともあり、今も時々ファンの方が足跡を訪ねて来てくださいます。熱心な彼女たちに少しでも喜んで貰えたらと思って、チラシと一緒に送って貰いました。通りすがりにでもご覧いただけたらと思います。

記事検索

最新記事

年別一覧

カテゴリー